2012.10.31 Wednesday
///// YATTOと云やYATTO /////
member D です。
仕事で人のHPばかり手直ししとらんで、自分らのblogも何かやろうと、1年くらい前からラクガキ程度で取り組んでたんだけど、〆切ないし、自分らのことはやっぱよー分からんし、ただまぁ、自分が「やらなきゃな」とゆーか「やりたいな」とゆー…あ!〈ラクガキ程度〉って”いい意味”ね。…じゃなくて!〈やりたい〉って”logo”ね。…シルエットのね…ロゴをね…やっとねってそんな話。

title : "sil-et" logo_没_vol.1[2011.11]

title : "sil-et" logo_没_vol.2[2011.12]
なんとなく取りかかった今回のラクガキ作業で、やっと『悪くはないけど…』から『あ…これいけるかも』って気になれたから。このまま、ちゃんと?あーだこーだやって着地できるよーにって有言?した次第デス。
例えばこれが仕事なら打ち合わせして…
「どんなイメージですか? 例えば”色”とかありますか? 豪華(or シンプル)な感じですか? スピード感必要ですか? アンティークですか? 流線型ですか? フューチャーですか? 手描きな感じですか? カッチリしてますか? Tシャツにしますか? タグにしますか? 名刺やHPではどんな感じで使いますか? イメージに近いロゴってありますか? サンプル資料ありますけどイメージ先に決めてから(or 決める前に)見ますか? どんな層がターゲットですか? そこにドンズバの映画や音楽って浮かびますか? ゆくゆくの理想? 夢? 逆にこーはなりたくないってイメージありますか? そこも含めお任せ頂いてよろしーですか?」

title : "sil-et" logo_没_vol.3_A[2012.1]
…とか、そんな話をしながらその時に頂く御対応や資料はもちろん、そん時の服装や仕草、事務所?スタジオ?の雰囲気から着想ってなんやかんや出てくる気がするけど、それが自分らってなると自作自演じゃないけど…分からんけど美容師が自分の髪を切るみたいな感じなのかなぁ? いつもやってることのよーで"似て否なる"この感じ。

title : "sil-et" logo_没_vol.3_B[2012.1]
あれ?どんな風になりたかったっけ?
このままじゃダメなんだっけ?
だれのためにやってるんだっけ?

title : "sil-et" logo_没_vol.4_A[2012.4]
時間かけたらいいのできるわけじゃないけど、〆切あるわけじゃないし、
出来るまでやるだけだから…今回はそーだな、あと1週間くらい?
そんで、ロゴ出来て、sil-et がもっと自由になれたらいい。ドバッ!ドバッ!っと。

title : "sil-et" logo_没_vol.4_B[2012.5]
できなかったら "sil-et" logo_没_vol.6[2012.10]をアップして、
また『そのうちトライ!』でいい。
了
仕事で人のHPばかり手直ししとらんで、自分らのblogも何かやろうと、1年くらい前からラクガキ程度で取り組んでたんだけど、〆切ないし、自分らのことはやっぱよー分からんし、ただまぁ、自分が「やらなきゃな」とゆーか「やりたいな」とゆー…あ!〈ラクガキ程度〉って”いい意味”ね。…じゃなくて!〈やりたい〉って”logo”ね。…シルエットのね…ロゴをね…やっとねってそんな話。

title : "sil-et" logo_没_vol.1[2011.11]

title : "sil-et" logo_没_vol.2[2011.12]
なんとなく取りかかった今回のラクガキ作業で、やっと『悪くはないけど…』から『あ…これいけるかも』って気になれたから。このまま、ちゃんと?あーだこーだやって着地できるよーにって有言?した次第デス。
例えばこれが仕事なら打ち合わせして…
「どんなイメージですか? 例えば”色”とかありますか? 豪華(or シンプル)な感じですか? スピード感必要ですか? アンティークですか? 流線型ですか? フューチャーですか? 手描きな感じですか? カッチリしてますか? Tシャツにしますか? タグにしますか? 名刺やHPではどんな感じで使いますか? イメージに近いロゴってありますか? サンプル資料ありますけどイメージ先に決めてから(or 決める前に)見ますか? どんな層がターゲットですか? そこにドンズバの映画や音楽って浮かびますか? ゆくゆくの理想? 夢? 逆にこーはなりたくないってイメージありますか? そこも含めお任せ頂いてよろしーですか?」

title : "sil-et" logo_没_vol.3_A[2012.1]
…とか、そんな話をしながらその時に頂く御対応や資料はもちろん、そん時の服装や仕草、事務所?スタジオ?の雰囲気から着想ってなんやかんや出てくる気がするけど、それが自分らってなると自作自演じゃないけど…分からんけど美容師が自分の髪を切るみたいな感じなのかなぁ? いつもやってることのよーで"似て否なる"この感じ。

title : "sil-et" logo_没_vol.3_B[2012.1]
あれ?どんな風になりたかったっけ?
このままじゃダメなんだっけ?
だれのためにやってるんだっけ?

title : "sil-et" logo_没_vol.4_A[2012.4]
時間かけたらいいのできるわけじゃないけど、〆切あるわけじゃないし、
出来るまでやるだけだから…今回はそーだな、あと1週間くらい?
そんで、ロゴ出来て、sil-et がもっと自由になれたらいい。ドバッ!ドバッ!っと。

title : "sil-et" logo_没_vol.4_B[2012.5]
できなかったら "sil-et" logo_没_vol.6[2012.10]をアップして、
また『そのうちトライ!』でいい。
了